テレビの声をもっと聞き取りやすくしたいけど、ミライスピーカーは価格がすこし高いのが気になりますよね。
自作すれば、費用を抑えてミライスピーカーのようなものを作れるかもしれません。
しかし、電子回路の設計や音響設計など、専門的な知識が必要となるため、初心者にとってはハードルが高いのが現状です。
この記事では、実際に自作に挑戦した人たちのリアルな体験談をもとに、自作のメリットとデメリットを徹底的に比較し、あなたにとって最適な選択肢を探っていきましょう。
もくじ(気になる見出しをタップ!)
ミライスピーカーの自作に挑戦する前に知っておきたい3つこと
自作に挑戦する前に知っておくべきことはたくさんあります。ここでは、特に重要な以下の3つのポイントに絞ってご紹介します。
- まずは本物の音を知ろう:オリジナルの音を理解する
- 時間と労力の覚悟:試行錯誤の連続
- コストと安全への配慮:費用とリスク
1. まずは本物の音を知ろう:オリジナルの音を理解する
ミライスピーカーの最大の特徴である「曲面サウンド」を再現するには、まずオリジナルの音をしっかりと理解することが大切です。
これは、目的地を決めずに旅に出るようなもので、道に迷ってしまう可能性が高いからです。
オリジナルのミライスピーカーの音を聴きこみ、その特徴を把握することで、目指すべき「音」という目標が明確になります。
まるで、地図を持って旅に出るように、より効率的に、そして確実にミライスピーカーの音に近づけることができるでしょう。
実際にミライスピーカーの音を聞くなら、家電量販店が一番簡単です。ただ、どのようなコンテンツが再生されてるかわからないので参考にならないケースがあります。(関連記事:【体験レポ】ケーズデンキでミライスピーカーを試聴した正直な感想)
自作の手本とするほどしっかり聞くなら実質レンタルするのが一番確実です。詳しくは「【1日あたり33円】ミライスピーカーを実質レンタルする方法」をごらんください。
2. 時間と労力の覚悟:試行錯誤の連続
自作は、短期間で完成するものではありません。
情報収集、パーツ選定、試作、調整など、各工程に時間を要します。
また、理想の音質を得るためには、何度も試行錯誤を繰り返す必要があります。根気強く、情熱を持って取り組むことが大切です。
3. コストと安全への配慮:費用とリスク
試作を繰り返すうちに、材料費も積み重なります。
また、電子回路を扱う作業には感電の危険が伴います。安全対策を徹底し、費用面も考慮した上で、自作に挑戦しましょう。
この章のまとめ:自作は、夢を追いかける冒険
ミライスピーカーの自作は、決して簡単な道のりではありません。
しかし、その過程で得られる経験や知識は、あなたにとってかけがえのない財産となるでしょう。
もし、自作にチャレンジしたいと考えているなら、まずは自分のスキルレベルや予算をしっかりと把握し、計画的に進めていくことが大切です。
自作を検討されている方は、以下の点をよく考えてから始めることをおすすめします。
- 目標とする音質: どの程度のクオリティの音を求めているのか
- スキルレベル: 電子回路や音響に関する知識はどの程度あるのか
- 時間と予算: どれくらいの時間と費用を投資できるのか
次の章では、2人のミライスピーカー自作経験者から自作のリアルを見ていきましょう
2人の自作経験者から学ぶミライスピーカー自作のリアル
実際にミライスピーカーを自作した2人の経験談から、自作のヒントになる情報をまとめました。
2人の自作経験者がどのようにしてミライスピーカーの自作を始めたのか、そのきっかけから完成までの道のり、そして苦労した点などをご紹介します。
具体的には、以下の5つの点に注目して紹介していきます。
- 自作しようと思ったきっかけ:なぜ自作しようと思ったのか、その動機とは?
- 材料と費用:どのような材料を使い、どれくらいの費用がかかったのか?
- 時間:自作にどれくらいの時間がかかったのか?
- 大変そうだった点:自作の過程で苦労した点は?
- 結果:完成したスピーカーの音質や、自作してみての感想は?
ミライスピーカーを自作するということがよりイメージしやすくなるはずなので、ぜひ先輩方の自作経験談を参考にしてください。
自作経験者 ちゃりログ様
自作しようと思ったきっかけ
高齢の父親の耳が聞こえづらくなっていたので、テレビぐらいは聞こえやすくしてあげようと思った。
材料と費用
合計:約19,600円(推定)
swipe
スマホの方へ丨表は横にスクロールできます
材料 | 価格(推定) | 備考 |
---|---|---|
振動スピーカー | 3,000円前後 | Baoblaze 50MM 振動 スピ ーカー ラウドスピーカー 4 オーム 25ワット バス ホー ン |
アンプ | 4,500円前後 | lepy LP-2020A(推定) |
スピーカーボックス | 10,000円前後 | 木 |
振動板① | 300円前後 | 透明な下敷き |
振動板 ② | 400円前後 | ブリキ板 |
振動板 ③ | 500円前後 | 黒い下敷き |
紙ウエス | 500円前後 | 吸音材として使用 |
ゴム板 | 400円前後 | 振動防止 |
合計金額(推定) | 約19,600円 | 具体的な商品名や価格につ いて記載がないことがある ので「推定」金額になって います |
時間
記載なし
大変そうだった点
ミライスピーカーでもっとも重要な振動板に何を使うかで試行錯誤しておられました。
結果
後日、お父様に聞いてもらったところ普通のスピーカーより良く聞こえてたようです。
▼ 効果について記事より引用しました
アンプをパワーオフしておくと、親父がスイッチオンにする。
なので、自作ミライ スピーカー で 普通のスピーカーより良く聞こえるのは間違いないようだが、どの程度、聞こえているのかまで分からなかった。
自作 ミライスピーカー 試験(ちゃりログ)
自作経験者 CONTEのブログ様
ミライスピーカーもどきを自作してみました(CONTEのブログ)
自作しようと思ったきっかけ
テレビの音量を上げないとドラマのセリフ等が聞き取れなくなってきたから。
材料と費用
合計:約13,880円(推定)
swipe
スマホの方へ丨表は横にスクロールできます
材料 | 価格(推定) | 備考 |
---|---|---|
振動スピーカー | 3,000円前後 | Salinr 振動スピーカー (8Ω 20W) |
アンプ | 3,000円前後 | BASS、TRABLE、 BALANCEの調節が出来 る! 高性能2チャンネル 12Vステレオアンプ |
振動板 | 110円 | PPシート。100均で購入。 |
スピーカーボックス | 550円前後 | MDF |
スピーカー | 3,000円前後 | FOSTEX フォステクス フル レンジ スピーカーユニット P650K |
PCスピーカー | 3,000円前後 | |
電動ドリル用 軸付き砥石 | 110円 | 振動板をつけるためのクリ ップに穴をあけるのに使 用。ダイソーで購入。 |
ダブルクリップ | 110円 | 振動板を固定するのに使 用。ダイソーで購入。 |
ボルト、ナット | 300円前後 | 振動板を固定するのに使用 |
塗装 | 700円前後 | ラッカースプレー黒 |
合計金額(推定) | 約13,880円 | 具体的な商品名や価格につ いて記載がないことがある ので「推定」金額になって います |
時間
記載なし
大変そうだった点
騒音測定機アプリで調べながら振動板の幅や素材を変えて、振動板の幅をどれくらいにするか試行錯誤しておらました。
結果
記載なし
この章のまとめ|自分だけのミライスピーカーを!
いかがでしたでしょうか?2人の自作経験談を通して、ミライスピーカーの自作が思っていたよりも手軽に始められそうだということがお分かりいただけたかと思います。
「ちゃりログ」さんは、ご自身の父親のために、「CONTEのブログ」さんは、テレビの音声を聞き取りやすくするために、それぞれミライスピーカーを自作されました。
お二方の記事からは、試行錯誤の過程や完成したときの喜びが伝わってきます。
ぜひ、あなたも自作に挑戦し、自分だけのミライスピーカーを創り上げてみませんか?
次の章では、ミライスピーカーの核となる「曲面サウンド」の再現について紹介します。
ミライスピーカーの核「曲面サウンド」再現、3つの難関
ミライスピーカーの音量を上げなくても聞き取りやすい音質を再現するためには、特許技術「曲面サウンド」の再現が不可欠です。(関連記事:ミライスピーカーが聞こえる仕組み)
このサウンドを生み出すためには、振動板の形状、材質、そして精密な組み立て工程など、クリアしなければならない3つの大きな壁が存在します。
ここでは、ミライスピーカーの自作に挑戦する人々に向けて、3つの難関を紹介します。
- 曲面サウンドの再現は一筋縄ではいかない
- 殊な振動板の入手は至難の業
- 精密な組み立てが成功のカギ
1. 曲面サウンドの再現は一筋縄ではいかない
ミライスピーカーの曲面サウンドは、単に振動板を曲げるだけでは実現できません。
「板の材質」と「曲げ具合」など、様々な要素が複雑に絡み合って決まります1。
これらの要素を正確に再現することは、非常に困難です。
2.殊な振動板の入手は至難の業
ミライスピーカーの振動板は、特許技術に基づいた独自の形状をしています。
使用されている振動板の素材は企業秘密ということで、「とても薄い発泡樹脂シート」ということしかわかっていません2。
市販で購入することはほぼ不可能であり、自作する場合は、自分で製作する必要があります。
しかし、振動板の製作には、高度な加工技術と専門知識が必要となります。
3.精密な組み立てが成功のカギ
ミライスピーカーは、非常に精密な組み立てが要求されます。
特に、振動板とエンクロージャーの結合部分や、内部配線などは、少しでもずれると音質に悪影響を与えてしまいます。
また、振動板の形状を正確に再現するためには、高い加工精度が求められます。
この章のまとめ|課題を克服できるか
サウンドファンのミライスピーカーを自作することは、非常にチャレンジングな作業です。
特許技術である曲面サウンドの再現は、技術的なハードルが高く、多くの試行錯誤が必要となります。
また、特殊な部品の調達や、精密な組み立てなど、克服すべき課題が数多く存在します。
次の章では、自作と購入、どちらを選ぶべきかについてのヒントを紹介します。
自作 vs. 購入、どちらを選ぶべきか?
ミライスピーカーの自作は、魅力的な一方で、多くのハードルが存在します。
自作か購入か、どちらを選ぶべきか迷っている方も多いでしょう。
ここでは、それぞれのメリット・デメリットを比較し、あなたにとって最適な選択肢を見つけるためのヒントを紹介します。
自作のメリット・デメリット
- コスト削減
部品を厳選することで、市販品よりもコストを抑えられる可能性があります。 - 技術習得
自作を通して、電子工作や音響学に関する知識を深めることができます。
- 時間と労力
部品選びから設計、試験、完成までに多くの時間と労力が必要となります。 - 専門知識が必要
電子回路や音響学に関する知識が求められます。 - 失敗のリスク
初めての自作では、失敗する可能性も考慮する必要があります。 - 音質の安定性
市販品のような安定した音質が得られるとは限りません。
購入のメリット・デメリット
- 最短当日から使える
家電量販店だと購入日当日、公式オンラインストアや通販サイトなら購入後2〜3日で使いはじめることができます - 高品質な音質
メーカーが設計・製造した製品のため、高品質な音質が期待できます。 - 保証がある
公式オンラインストアで購入すれば60日間の返金保証がついてくるので満足できなかったとしても返品できるので安心です - 時間と労力の節約
自作と比べると、時間と労力がほとんど必要ありません。
- 価格が高い
市販品は、一般的に自作よりも高価です。
自作がおすすめな人、購入がおすすめな人
ミライスピーカーの自作と購入、どちらを選ぶべきかは、あなたの状況や目標によって異なります。
- 電子工作やDIYに興味がある人
- 時間と労力を惜しまない人
- コストを抑えたい人
- 手軽に高品質な音質を楽しみたい人
- 時間がない人
- 専門的な知識がない人
自作と購入、どちらを選ぶにしても、以下の点について考えておきましょう。
- 予算: どれくらいの費用をかけられるか。
- 時間: どれくらいの時間をかけて製作できるか。
- 知識: 電子回路や音響学に関する知識はあるか。
この章のまとめ|あなたの状況や目標にあわせて
ミライスピーカーの自作は、非常に魅力的な一方で、多くの困難が伴います。
自作か購入か、どちらを選ぶかは、あなたの状況や目標に合わせて慎重に検討してください。
まとめ|安く手に入れたいだけなら中古品も検討しよう
ミライスピーカーの自作は、DIYを楽しみたい方におすすめです。
しかし、単に安く手に入れたいという目的であれば、自作は必ずしも効率的な方法ではありません。中古品の購入も検討してみてください。(関連記事:ミライスピーカー中古最安値ゲット!賢い選び方と購入ガイド)
あなたの状況に合わせて、最適な選択肢を選びましょう。