メーカーがおすすめするミライスピーカーの置き場所はテレビの横になっています。
このページでは、以下の流れでミライスピーカーの置き場所や、注意点について解説しています。
買ったあとで後悔しないように、置き場所と注意点を知って今からイメージしておきましょう。
理想的なミライスピーカーの置き場所
ミライスピーカーの置き場所は以下のようにするのが理想的です。
- テレビの横
- スピーカーと聞く人の距離の目安は2〜3m
- 高さは耳より低く
このように置けなかったとしても、ミライスピーカーの効果が落ちることはありません。あくまでも理想的な置き方だということを理解してください。
それでは、ひとつずつ解説していきますね。
1.テレビの横
1つのスピーカーをテレビの左右どちらかに置くというのは想像するだけで違和感があると思います。
ミライスピーカーはモノラル音声です。モノラル音声は、テレビのステレオ音声と違い、どこにいても同じように聞こえるという特徴があります。
この特徴があるのでテレビの横に置いても、テレビとズレた位置から音が出てると感じにくいはずです。
実際、うちの父もテレビの横に置いてつかっていますが、違和感があったのはほんとに最初だけだったようです。
2.スピーカーと聞く人の距離は2〜3m
あくまでも目安ですがミライスピーカーとの距離は「2〜3m以内」で利用すると、より効果を実感するケースが多いようです。
3m以上離れたら効果が落ちるんじゃないかと不安になったと思いますが大丈夫です。
ミライスピーカーが採用している、特許技術「曲面サウンド(特許第6586702号)」は、音のエネルギーが弱くなりにくいのが特徴です。スピーカーから飛び出した音はスピーカーから離れても小さくなりにくいので3m以上離れた場所でも問題なく聞こえるでしょう1。
3.高さは耳より低く
ミライスピーカーは可能な限り、耳の高さよりも低い位置に置いてください。
こう言われてると難しく考えてしまったかもしれませんが、ざっくりとテレビと同じ高さに置けばいいと考えてください。
もしも耳よりも高い位置に置いてしまうと、スピーカーから出る直接の音よりも、壁に反射した音を聞くことになってしまうのがその理由です。
可能な限り耳の高さよりも低い位置に置くようにしましょう2。
ミライスピーカー・ホーム公式ページを見る
公式ストアに移動します
ミライスピーカー・ホームの評判について知りたい方は「口コミ評判調査で判明丨重要注意点3つ 独自メリット4つ」も参考にしてください。
おおすすめの場所にミライスピーカーを置けない場合の注意点4つ
スペースの問題でテレビの横に置けない、置きたくないということもあると思います。
そんなときは以下の4つの注意点を参考にして置き場所を考えてみてください。
- テレビのうしろはおすすめできない
- 真ん中に置く場合はテレビ画面にかぶらないか注意
- 直接、フローリングや畳の上に置く場合は座る高さに注意
- 壁掛けタイプのテレビに接続したり、手元スピーカーのように使いたい場合はケーブルの長さが問題に
ひとつずつ解説していきますね。
1.テレビのうしろはおすすめできない
テレビのうしろに置くのはおすすめできません。
使えなくはありませんが、テレビのミライスピーカーから出た音がテレビにぶつかってしまい、聞こえにくくなってしまいます。
聞こえにくくなることも計算して音量を大きくするという考えもあるかもしれませんが、それでは本末転倒です。
うしろに置くスペースがあるなら、テレビ自体をうしろに下げ、あいたテレビの前のスペースに置くことを考えてみてください3。
2.真ん中に置く場合はテレビ画面にかぶらないか注意
ミライスピーカーを真ん中に置く場合は、テレビ画面にミライスピーカーがかぶらないか確認しておきましょう。
確認方法は簡単です。
ミライスピーカーは高さが143mm(14.3cm)なので、まずは野口英世が描かれた1,000円札を縦にしてミライスピーカーの代わりにテレビの前に置いてみてほしい。
1,000円札の横(長い方)が150mm(15cm)なので目安になるはずです。
3.直接、フローリングや畳の上に置く場合は座る高さに注意
直接、フローリングや畳の上に置いても問題ありませんが、座る高さに注意してください。
「ミライスピーカーの置き場所」で説明したとおり、「高さは耳より低く」が基本ですが、低すぎると聞こえに影響がでるかもしれません。
例えば、ミライスピーカーを直接フローリングの上に置いて、ソファーに座って使用する場合です。
実際に試してみたのですが、「直接フローリングに座った場合」と「ソファーに座った場合」を比べると、「直接フローリングに座った場合」のほうが、ほんのすこしですが聞こえやすかったように感じました。
ミライスピーカーの高さは、耳より低いのが基本ですが、低すぎると聞こえに影響する可能性があることに注意してください。
4.壁掛けタイプのテレビに接続したり、手元スピーカーのように使いたい場合はケーブルの長さが問題に
テレビを壁にかけていたり、ミライスピーカーを手元で使いたい人は、延長コードを買う必要があるかもしません。
テレビとミライスピーカーをつなぐ、付属の音声ケーブルの長さは1.5m。
テレビの横にミライスピーカー置く場合はこの長さでじゅうぶんですが、テレビを壁にかけていたり、手元でスピーカーを使いたい場合は長さが足りないかもしれません。
付属の音声ケーブルでは短いという場合は、市販の「3.5mm ステレオミニプラグ」を購入すれば好きな場所に置くことができます。
ミライスピーカー・ホーム公式ページを見る
公式ストアに移動します
ミライスピーカー・ホームのデメリットについて知りたい方は「ミライスピーカー丨老人性難聴者が感じた全デメリット 口コミ207件から判明 1番多かったのは…」も参考にしてください。
ミライスピーカーの接続方法
ミライスピーカーの接続方法についても解説しておきます。前もって知ることでスムーズに接続できるようになるので簡単に目を通しておいてください。
梅干しをイメージするだけでつばがわいてくるように、「接続」と見れば難しそうに感じるかもしれませんが、ミライスピーカーの接続方法はいたって簡単です。
取扱説明書はわかりにくい、読むのがめんどくさい、という人でもわかりやすいように接続方法は4コマ漫画になっています。
接続方法は上の画像を参考にしてもらえば簡単にできますが、一点だけ覚えておいてほしいのが「イヤホンジャックを見つけるのがむずかしいかも」ということです。
実際にテレビを見てみると「イヤホンジャック」と書かれていないことも多く、テレビのメーカーや機種によってバラバラです。
- ヘッドホン
- ヘッドホン/スピーカー
- イヤホン
- ヘッドホン端子
- イヤホン端子
- 音声出力
- 🎧
位置も、テレビの裏側、側面、正面右下など統一されていません。
見た目の特徴は、丸い穴でとにかく地味。他の差込口のようにカラフルではありません。
もしもイヤホンジャックが見つからない場合は、ちょっとめんどうですけどテレビの取扱説明書を見てください。
テレビとミライスピーカーの接続は以上です。あとは以下の画像のように、音量を調節して電源を入れます。
ミライスピーカーの使い方
いつものテレビリモコンで音量調節します。
以上です。
他のスピーカーのように新しく操作を覚える必要はありません。今までどおりテレビリモコンをつかうだけです。
ミライスピーカー・ホーム公式ページを見る
公式ストアに移動します
ミライスピーカー・ホームのデメリットについて知りたい方は「ミライスピーカー丨老人性難聴者が感じた全デメリット 口コミ207件から判明 1番多かったのは…」も参考にしてください。
まとめ
「ミライスピーカーの置き場所」をテーマに解説してきました。
ここで簡単にまとめたいと思います。
ミライスピーカーの置き場所は以下のようにするのがおすすめです。
- テレビの横
- スピーカーと聞く人の距離の目安は2〜3m
- 高さは耳より低く
ミライスピーカーの置き場所に関する注意点には以下の4点がありました。
- テレビのうしろはおすすめできない
- 真ん中に置く場合はテレビ画面にかぶらないか注意
- 直接、フローリングや畳の上に置く場合は座る高さに注意
- 壁掛けタイプのテレビに接続したり、手元スピーカーのように使いたい場合はケーブルの長さが問題に
ミライスピーカーの接続方法と使い方については以下のように解説しました。
- 接続方法は4コマ漫画や、動画で解説されてるのがわかりやすい
- イヤホンジャックの場所がわかりにくいかもしれいので注意
- 音量調節はテレビリモコンでおこなうので、新しく操作方法を覚える必要がない
以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
テレビの音量問題が半歩でも解決に向かうことを願っています。