もくじ(気になる見出しをタップ!)
とにかく安くコンセントタイマーを使いたい!
24時間
プログラムタイマーII
PT25
500円台で買える毎日繰り返しのギア式タイマー。安いので初めて使うのにもピッタリ。
15分刻みで何度でもタイマーができ、毎日繰り返しオンオフしたい場合は大体の用途で特に問題なく使えます。
タイマーのセットはオンにしたい時間の所のツメを押し下げるだけ。常時通電は横のスイッチをスライドさせるだけ。
一度タイマーをセットすると毎日くりかえします。通電中はランプが点灯するので、一目でわかる。とカンタンで直感的に使えます。
多少時間がズレる、ジジジと音が気になることがあるなどのデメリットもあります。
音に敏感な人が寝室など静かな場所で使うには、あまり向いていません。
時間はそんなにキッチリしてなくていい、音も多少なら大丈夫な場合はこれでじゅうぶんです。
サーキュレーター
ここ数年で一気に普及したサーキュレーター。
部屋の換気、暖房の時の空気のかくはん、部屋干しの時の送風、扇風機の代わりに使うなどなど1年中色んな用途で使えて便利ですが、タイマーの付いていない物が多いです。
コンセントタイマーがあれば設定した時間にオン、オフ、間欠運転もできて自由自在です。
24時間
プログラムタイマーII
PT25
500円台で買えるギア式くりかえしタイマー。
15分刻みで何回でもオンオフの設定ができ、間欠運転にもピッタリです。
数時間後にオフになる設定で部屋干しなどの時のオフタイマーとしても使えます。
常時運転は横のスライドスイッチを上に上げるだけなので、タイマー不要な事も多いサーキュレータでの使い勝手も良いです。
電気蚊取り器 (アースノーマット、ベープ)
ブーンという音を聞いたり、蚊に刺されてかゆくなった時に 「あっ、つけるの忘れてた…」なんてことや、朝バタバタしてて消すの忘れて外出したなんてことありませんか。
リキッド式の蚊取り器は匂いがひかえめなので忘れがちになってしまいますよね。
毎日のON、OFFをタイマーで管理しちゃいましょう。うっかり消し忘れ、つけ忘れがなくなります。
24時間
プログラムタイマーII
PT25
500円台で買えるギア式タイマー。
15分刻みでカンタンにタイマーのセットができて一度タイマーの設定をしたら毎日くりかえすので、つけ忘れや消し忘れの心配がなくなります。
若干ジジジと音がするので、音に敏感な方が寝室で使う場合などには気になるかもしれません。
簡単
デジタルタイマー
PT70DW
デジタル式繰り返しタイマー
デジタルで動作音がしないので、音に敏感な方や寝室での使用にピッタリです。
毎日くりかえしはもちろん、曜日によって設定を変えられるので、曜日によって時間を変えたり、オンにしないなど柔軟な設定ができます。
タイマー付き電気蚊取り器
カストロ
アースノーマットボトル専用
コンセント式蚊取り器具
あまり知られていませんが電気蚊取り器にもタイマー付きがあります。
以前は薬剤メーカー純正のタイマー付きも販売されていて、便利で評判も良かったのですがなぜかなくなってしまいました。
現在タイマー付きは社外品のこれのみだと思います。タイマー時間は8時間のみ。
値段がかなり高めですが、メーカ品に比べおしゃれでカラーバリエーションもあるのでインテリアにこだわるならコレがおすすめ。
電気毛布のタイマー
布団に入る時にをつけると、布団が冷たくて暖まるまでなかなか寝付けない。は暖かくていいけど起きたら喉が乾く。なんて時はタイマーで快適にしてしまいましょう。
布団に入る前後30分、おきる30分前などお好みの時間でつけておくと寝る時も起きる時も暖かくて、寝つきがよく目覚めもスッキリ。おきた時のいやな喉の渇きもありません。
タイマー付きのは時間が選べませんが、コンセントタイマーなら柔軟な時間設定ができるのが大きなメリットです。
簡単
デジタルタイマー
PT70DW
デジタル式1週間くりかえしタイマー
1分刻みでタイマーがかけれて、内部時計もズレにくくなっています。
デジタルで動作音がしないので、小さな音でも気になることが多い寝室にピッタリ。
曜日によって設定を変えられるので、休みの日は起きる時間を遅くするなど生活パターンに合わせて設定ができるのも嬉しい点です。
電気あんか
足が冷たくてなかなか寝れない。そんなあなたの味方、電気あんか。
暖かくて一度使うとやみつきになってしまいますよね。でも寝てる間ずっと使用するのは低温やけどの心配があるのでちょっと…。という方もいると思いますが、タイマーを使えば安心して使えます。
布団に入る30分前にスイッチを入れ布団を温めておくと、ホカホカで足の冷たさなんて気になりません。布団に入った後30分や1時間位でオフになるようにしておけば安心です。
あんかは安くて便利なんですが、本体に切るスイッチがなくて、コードを抜いて電源を切るしかないタイプが多いです。
切りスイッチがあっても本体の温度調節の所に合ったりして、布団の足元に入れて使っている時には操作がしにくいですよね。
コード付きのタイマーを使うと布団から出たりせず手元でオンオフができるから寒くなくて快適です。
ダイヤルタイマー
3時間型
1mコード付き
1回だけオン、オフできるギア式のコード付きタイマー。
5分刻みで最大3時間のタイマーがかけられます。
コード付きなので手元で操作ができ、タイマーをセットするのも回すだけなのですごくカンタンです。
電源スイッチが付いてなくて、コードを抜かないと電源が切れない電気あんかもこれでコンセントまで行く必要がなくなります。布団に入って眠くなったらタイマーを0まで戻すと消す事も出来ます。
寝てる間に切れて寒くて目が覚めても、グルッと回すだけで電源が入りタイマーをスタートできるので、寒い中布団から出る必要がありません。
ギア式ですが、音もほとんどないので寝室でも気になりません。
ホットカーペットやペットヒーター
朝起きた時に暖かくしておく為に起きる少し前にホットカーペットをオンにしておきたいなど、オンタイマーがあればいいなって思う場面も結構あると思います。
オフタイマーは付いていますが、オンタイマー付きのものとなるとほとんどありません。
コンセントタイマーがあれば、「朝晩の寒い時間帯だけつけておく」「起きる時間にはついていて暖かくて出勤時には切れる」など好きなようにオンオフすることができます。
24時間
プログラムタイマーII
PT25
24時間繰り返しタイマーアナログタイプ。
15分刻みでカンタンにタイマーを合わせられ、一度合わせると毎日くりかえします。
リビングなど物音のする場所で使う事が多く、時間もだいたいでいいのでこれでじゅうぶんです。
簡単
デジタルタイマー
PT70DW
デジタル式1週間くりかえしタイマー
曜日によって設定を変えられるので、休みの日は時間を遅くするなど生活パターンに合わせて設定ができます。
デザインも他に比べてスッキリしているので、見える所にあっても気になりにくいです。
スマホやノートパソコンの充電
寝てる間に充電することも多いスマホやパソコン。
最近の機種では、満充電に近づくとゆっくりした充電スピードになり、過充電はあまり気にする必要がなくなったと言われています。
しかし出来るだけバッテリーの寿命を延ばすためには残量40〜80%の間で使うのがベストだそうです。
とは言っても、毎回起きてる間に充電するのは難しいですよね。そこで、寝てる間はタイマーを使って充電を管理してしまいましょう。
スリープ状態で1時間あたり何パーセント充電できるか確認しておき、現在のバッテリー残量から80%まで何分位かかるか計算してタイマーを合わせておくと、バッチリです。
スマホにはこれ
ダイヤルタイマー
3時間形
1m
アナログ式1回だけオンかオフできる最大3時間のタイマー。1mのコード付き。
グルッと回すだけでカンタンにタイマーがかけられます。
スマホなら3時間もあれば充電完了までじゅうぶんです。
タイマーは5分刻みなので細かく時間調整ができ、残量の調整がしやすくなっています。
タイマーは1mコード付きだからコンセントの近くに行かなくてもタイマーを合わせられます。
ノートパソコンにはこれ
ダイヤルタイマー
11時間形
1mコード付き
アナログ式1回だけオンかオフできる最大で11時間のタイマー。1mのコード付き。
上記の3時間形との違いは設定時間が15分刻み、最大時間が11時間になっている点だけです。
充電時間の長いノートパソコンなら11時間が安心。
こちらもコードの長さが1mあり、手元の操作ができて机の上での充電の時にも便利に使えます。
スロークッカー
具材を入れて放置しておくだけで、煮豆や角煮などの煮物が煮崩れないのにほろっほろでやわからくしっかり中まで味が染み込みおいしくできるスロークッカー。
タイマーがあれば出勤前に仕込んで帰宅時に食べ頃にしたり、寝る前に仕込んで、朝食の時に食べ頃なんてことができます。
24時間
プログラムタイマーII
PT25
24時間繰り返しアナログタイマー
15分刻みで何度でもオンオフのセットが出来ます。
お出かけ前に具材などを仕込んでおき、仕上がるまでの時間煮込んで一旦オフに。帰宅の1時間ほど前にオンにしておくと家に帰ってすぐ暖かい料理が食べられます。
ベッドサイドライト
真っ暗だと眠れないから、常夜灯(豆電球)など点けっぱなしで寝ているなんてことはありませんか。
常夜灯は光が直接目に入って、睡眠の質を下げたり、ホルモンの分泌がうまくいかなくなる原因にもなるそうです。ホルモンの分泌がうまくいかないと、お肌や体の成長に悪影響を及ぼします。
できるだけ真っ暗にして寝るのがいいと言われていますが、真っ暗だとなかなか寝付けませんよね。
そんな時にはライトが直接目に入らないように、ベットサイドライトを足元に置き30分や1時間のタイマーをかけて眠りについた頃には切れるようにしておくと、睡眠への影響が少なく安心して眠りにつけます。
1回だけ「入・切」
デジタルタイマー
CT24D
デジタルの1回だけタイマー。
1分から最大24時間まで1回だけオンかオフができるタイマー。
前回のタイマー時間を記憶しているので、毎回同じ時間ででタイマーをかけられるのがとっても便利です。
デジタルで音がしないから寝室にピッタリ。
よく夜中に目が覚めてトイレなどに行く方
ダイヤルタイマー
3時間形
1m
アナログ式の1回だけタイマー。
5分刻みで最大3時間まで、1回だけオンかオフができるタイマー。
コードが1m付いているから、夜中に目が覚めても手元でくるっと回すだけでオンにできるので安心です。
アナログですが音もほとんどしないので、寝室でも安心して使えます。
アクアリウム
ライトやCO2添加、エアレーションなどに。
つけっぱなしにしておくと、コケがたくさん生えるし熱帯魚の健康状態にも影響が…。
時間が短すぎると水草は光合成ができず弱ってしまう可能性があるし。水草や熱帯魚の健康の為にも、できるだけ同じ時間にライトの点灯などが必要で、毎日の管理が大変ですよね。
タイマーを使うとしっかり管理できるので、外出時や残業でも安心できます。
プログラムタイマー
NT-301
タイマー2口、常時通電2口の合計4口のコンセントがつなげられるデジタルタイマー。
タイマー2口は別系統で、1口づつ別の時間を設定できます。1つは照明、もう一つはエアレーションやco2などオンにしている時間が違う状況でもバッチリ。
万一の停電の時にも設定を記憶しているので、合わせ直しの必要がありません。
2口の常時通電はヒーターやクーラー、ろ過装置などに使用できて4口もコンセントが付いているので、ゴチャゴチャしがちな水槽周りの電源がスッキリ管理できます。
簡単
デジタルタイマー
PT70DW
コンセントが1口しかありませんが、1000円ちょっとと専用のタイマーよりかなり値段が安いのがメリット。
「ライト用だけタイマーが欲しい」なんて時にはコレ。
複数繋ぎたい時にはタコ足にしたりタイマーを増やせば問題なく使えますが、ゴチャゴチャしてしまうのが気になるかもしれません。
タイマーの機能は1分刻みで、時間のズレも少なく、使い勝手がいいです。
こちらも停電の時でも設定を記憶しているので安心です。
屋外の照明、電飾、看板など
薄暗くなった時や時間が来れば点灯させる屋外照明、看板、クリスマスのイルミネーションなど。スイッチを入れたりする為にわざわざ外に出るのは面倒で、雨の日や冬は寒くてつらいですよね。
そんな屋外にあるコンセントでも使える防水(防滴)タイマーがあります。
時間が来るとオン、セットした時間でオフになるタイプと、光センサー付きで暗くなったら点灯しセットした時間がたつとオフになるタイプなどがあります。
光センサー付
タイマーコンセント
CDS24
光センサーで暗くなったら点灯する屋外用タイマー。
2時間から最大8時間まで2時間刻みでタイマーを設定できます。これくらいの設定時間でも案外使い勝手は良いです。
光センサーの感度調節ができないので、状況によっては使いずらい可能性があります。
結構使い勝手が良くお手頃価格。1番バランスがいい商品だと思います。
あかり
センサースイッチ
BA-T103SB
暗くなったら点灯する光センサータイプでコスパが1番いいタイマー。
コードなどがなく直接コンセンセントに差すシンプルな作りです。
タイマー設定もシンプルでタイマーオフ、4時間、8時間の3種類のみで、ちょっと使いずらいです。
この値段なのに光センサーは2段階の明るさ調節ができて、状況に合わせて設定できて便利です。
屋外用のコンセントに直接差すタイプなのにちょっと大きめサイズ。隣のコンセントも大きめの場合は、干渉して隣のコンセントが使えなくなる場合があります。
防雨型
光センサータイマーコンセント
S-OCDSTM7A
光センサーで点灯するデジタルのタイマー。
こちらも2段階の明るさ調節ができます。
1時間から12時間まで1時間刻みでタイマー時間を設定できるから点灯時間の調整がしやすいです。
4つの中で1番機能が充実しているタイプ。お値段もちょっと高めです。
1回コンセントから抜くとタイマーがリセットされてしまいます。コンセントから抜くことはあまりないと思いますが、よく抜き差しする場合はタイマーを合わせ直さないといけないのが少し面倒です。
屋外用
プログラムタイマー
PT-W1
毎日決まった時間にオンオフしたい方はコチラ。
ギア式の24時間繰り返しタイマーの屋外用タイプ。
毎日決まった時間にオンオフを繰り返し、タイマーは15分刻みで細かく設定ができます。
防犯の為に「居るふり」、ペットのお留守番ライト、室内照明など
「夜になっても室内が真っ暗だと留守だとわかってしまって防犯上良くない」「ペットを暗い中お留守番させるのはかわいそう」なんて理由ででライトをつけっぱなしで出かけてるけど明るい間からつけっぱなしはもったいない。
室内のライトやクリスマスツリーなどを毎日自動的に夕方に点灯、寝る頃に消灯できたらいいのに。
こんな時にタイマーがあればOKです。
簡単
デジタルタイマー
PT70DW
デジタル式くりかえしタイマー
設定時間を曜日で変えられるから、平日と休日など曜日によって変わる生活リズムに対応できます。
防犯の為にライトを点灯する時、毎日キッチリ同じ時間にライトが点灯すると機械でやってる感があって留守なのがバレてしまいます。曜日で点灯時間を変えることで機械でやってる感がなくなり安心です。
デザインもシンプルで他のタイマーよりも比較的オシャレなので見えるところにあってもインテリアの邪魔をしにくいです。
カメや爬虫類用タイマー
カメやトカゲなど爬虫類の健康維持に必要なバスキングライト、紫外線ライトなどもサーモスタット付タイマーで管理すればペットの体調もバッチリ。
タイマーサーモ
RTT–1
デジタルタイマーとサーモスタットが一体になった爬虫類専用タイマー。
爬虫類のタイマーはこれ一択と言っていいほどの優れものです。
照明用タイマーが1口、サーモスタット用が1口で合計2口のコンセントが付いています。
ライト用のコンセントが1口のみですが、タコ足にすると複数つなげられます。(合計300wまで)
最大のメリットはタイマーとサーモスタットが連動していて照明のオン、オフに合わせてサーモスタットの設定温度が変えられる点です。
照明の点いている昼間は温度高め、照明がオフの夜は低めの温度設定にすることで自然のような環境にする事ができます。これでペットの生活リズムをしっかりと整えられますね。
温度管理は±1度ほどと正確で、温度が上がりすぎた時や下がりすぎたときの警報が出るので、安心して使用することができます。
浄化槽の過曝気(かばっき)対策
浄化槽は24時間ブロアを回しっぱなしで曝気(空気を送る)していますが、ほとんど使うことがない家の浄化槽や、大きな容量の浄化槽の割に人数が少なく使う頻度も低い場合などは過曝気になることも。
そんな時はブロアーをタイマーで45分稼働15分休止などのように管理する手もあります。
屋外用
プログラムタイマー
PT-W1
屋外用のアナログタイマー
15分刻みでオンオフを切り替えられるので、柔軟にタイマーの調整ができます。
タイマー用1口、常時通電用1口で合計2口のコンセントが付いています。最近は防犯灯、防犯カメラ、イルミネーション、高圧洗浄機など屋外でコンセントを使う機会も増えて不足しがち。コンセントが増えるのは嬉しいです。
まとめ
13の使い方と12種類のオススメのタイマーを紹介しました。
よくわからないままに適当にタイマーを買ってみたみたはいいけど、なんか使いにくい。なんてことにならないように目的に合ったタイマーを見つけて便利に使って下さい。
便利タイマーを『目的』ではなく、タイプ別でみてみる
関連記事:便利タイマーをデジタルやアナログなど、タイプ別に紹介しています