新聞紙が欲しい時、無料でもらえる8つの方法

> 新聞紙が欲しい時、無料でもらえる8つの方法



新聞紙が必要な人は手をあげて!ハーイ!そんなあなたに、ちょっと意外な新聞屋さんなど無料でもらう8つの方法から、番外編として、いっそのこと買っちゃう方法まで紹介しています。

無料で新聞紙をもらう方法



もらう

新聞屋さん(新聞販売店)でもらう

新聞屋さんで新聞紙をもらう

おそらく一番手に入れやすいと思うのが、新聞屋さんです。配達する新聞の予備などがあるので、余っている古新聞は無料で貰える事があります。誰も読んでいないのでキレイな状態なのが嬉しい所です。



もらいに来る方も多いようで「引っ越しするので古新聞譲ってもらまえませんか」などと言うとと案外あっさり譲ってくれる事が多いです。店によって対応には違いがあって、貰えるお店でも無料から「1束いくら」と料金がかかる場合もあります。

近所の新聞販売店を調べて、事前に販売店に電話してから足を運んだ方が確実です。



もらう

ファミレスでもらう

ファミレスから新聞紙をもらう

すかいらーく系列のガスト、ジョナサンではモーニングの時間帯にはテーブルにお持ち帰り自由な新聞が置かれています。ちょっとお得な気分になりますね。

\ プロパンガス料金 払いすぎてない? /
プロパンガスは自由料金制。だからガス料金が相場より高いって人がめずらしくありません。10秒あればオッケーなので自動料金診断で、一般家庭と比較して『どれくらい高いか』『月に何千円安くできるか』を確認しましょう。

モーニングを食べる時には、ガストやジョナサンに行ってみてはどうでしょう。ガスト、ジョナサン共にモーニングの時間帯は6時〜10時半です。



もらう

新聞を取っているお店でもらう

お店で新聞紙をもらう
扱ってる可能性のあるお店
  • 喫茶店
  • 美容室・理容室
  • 漫画喫茶・インターネットカフェ
  • 銀行

このような新聞を取っているお店にお願いしてみると場合があります。たくさんの人が読んでいるので、新聞の状態があまり良くない可能性があります。使用用途によっては使いにくいかもしれません。

この記事を読んだ人に人気



もらう

ご近所さんからもらう

ご近所さんから新聞紙をもらう

我が家では仲の良いご近所さんがいるので、ご近所さんにもらっています。ご近所さんいわく「溜まったらゴミに出すの重いし、持って帰ってもらった方がラクでええわ」との事。

顔を出したついでに「新聞ちょーだい」と言ってガサッと貰って帰ります。今ではチラシを抜いてくれています。ご近所さんに頼んでみると、案外ありがたがられる事もあるので、一度頼んでみてはどうでしょう。



もらう

マンションの管理人、大家さんからもらう

大家さんから新聞紙をもらう

大家さんや、世帯数の多いマンションの場合は管理人さんにお願いすれば、資源ごみに出されてる物を分けてもらえる場合があるようです。マンションによって違うので一度確認してみてください。



もらう

会社から持って帰る

会社から新聞紙をもらう

会社で新聞を取っている所も多いです。出張の時に泊まるビジネスホテルでも無料の新聞が置いている所が多いので出張の時にはお願いして持って帰ってきてもらいましょう。



もらう

実家からもらう

実家から新聞紙をもらう

実家だと新聞を取っていたりしますよね。実家に帰ったついでにもらって帰りましょう。

実家が遠い人は、実家から届く食材以外にも思いやりがパンパンに詰まっていてほっこりする荷物が届きませんせんか?それに「新聞何部か入れといて〜」とお願いするなんてどうでしょう。

もらう

資源ゴミに出してる新聞紙を拾ってくる

新聞紙をもらう

資源ゴミの日に出してあるのを拾うっていう手もありますが、条例などで禁止されている所がとても多いので、やめておきましょう。ちなみに私が住んでいる大阪市は持ち帰りなどを禁止する条例があります。

無料はいったんあきらめて新聞紙の購入を検討する(番外編)

大量に定期的に欲しい場合や、ご近所さんやお店に声をかけるのは気が進まないって方は、古新聞や読まれてないキレイな新聞などが買えます。



購入

amazon

5kg、10kg、15kgなどのある程度の量で販売されています。ホントamazonってなんでもありますね。同じ商品でも出品者によって商品の状態にバラツキがあり、未読・未使用の物から使用感があるものまでありますので、しっかり状態を確認してから購入してください。

無地の新聞紙もあるんですね。これならインク移りや、匂いがな安心なのでペットに使っている人も多いようです。厚さも通常タイプ、ちょい厚タイプと2種類あり用途によって選べます。

通常タイプ10kgで530枚入り。毎日1枚使うと1年半近く使えます。

一枚づつ折り畳まれていて取り出しやすく、新聞をバラす手間が省けて使いやすくて嬉しいポイントです。折りシワありの訳あり品が安くてオススメです。



購入

新聞屋さん

半年契約するから、毎月古新聞を何ヶ月分とか何キロ分けて欲しいなど、そのお店と新聞の契約する条件で、古新聞を毎月一定量もらうなどの交渉をするとオッケーしてもらえる場合があります。

購入

古紙回収業者(紙料屋さん)

リサイクル用に集めた新聞を1kgいくらなどで販売してもらえます。小売には対応していない所もあるので確認してから出向いてくださいね。

まとめ

今はニュースもチラシもインターネットで見れるのでなかなか新聞を取って読むことは少なくなってしまいました。

新聞紙が欲しいだけで新聞を取ってるって人は、色々な所でもらえたり、新聞を取るよりも安くまとめて買えたりもしちゃうので、買ったりした方がお得です。

ちなみに、引越しの準備ですか?引越し業者をまだ決めてないという人がいたら引越し侍をつかってみてください。

テレビやラジオでCMが流れてたり、後悔しないようにと利用する人が増えてるので、名前くらいは聞いたことあるんじゃないでしょうか、

引越し侍は全国235社の引越し料金を比較できるサービスで、うまくいけば通常より50%も費用をおさえることができるんです。

ぼくはとりあえずってノリで大手に見積もりを依頼したら約50,000円かかるって言われたのが、引越し侍で見積もり比較して一番安くて評判のいいところを利用したら約30,000円で済みました。

もちろん無料で利用できます。見積もりは最短1分と簡単です。

じっさいに見積もり比較したからって利なくても問題ありません。損しないためにも見積もり比較して相場だけでも知っておきましょう。

ちなみにぼくは浮いたお金を元に無印良品のソファを買いました。

ネットでカンタン申込み!
一番安い料金で引越しを予約できます
引越し侍の予約サービス
引越し侍の公式サイトに移動します

この記事を読んだ人に人気なのが「新聞紙でも丈夫なゴミ箱が簡単にできる!大きい・深い 種類別作り方」です。もし興味があったらこのまま下にすすんでください。

新聞紙でゴミ箱

新聞紙ってあんなにペラペラなのに作ったゴミ箱は、意外に丈夫なんです。必要なのは紙だけ。ノリやハサミなどは必要ありません。しかも慣れると、どれも1分以内で簡単に作れます。大きな物は27cmから9cmまでとサイズや厚みもかなり応用出来るので、使い道や使う場所によって使い分けができます。作ってみたくなりましたよね。オススメ用途別に 4種類。サイズ違いとチラシで作る番外編2種も合わせれば、全13種類の箱の作り方を紹介します。どれも使い勝手がよく、いろんな用途で使えること間違いなしです!

新聞紙で作るゴミ箱『万能タイプ』

新聞紙で作るゴミ箱:万能型

簡単に作れるのに使い勝手のいいタイプです。

高さはあまりないけど、口が大きいので色々な用途で使いやすいです。
新聞紙4枚分の厚さがあるので多少の水分でも安心して捨てる事ができます。

万能タイプゴミ箱の作り方

中サイズの作り方を紹介します。仕上がりサイズは約13,5 ×13,5×7cm…続きを読む

「ヒザウチ!」はひとりで答えを探すあなたをサポートする暮らし系ライフハックブログ。ちょっとだけ、でも確実に生活の質が上がる情報を発信中! もっと詳しくみる