ミライスピーカー・ホームは販売終了しました。そして先日、聞こえやすさや機能はそのままで安くなった「ミライスピーカー・ミニ」が後継機として発売されました。(公式サイトで詳しくみる)
新製品なので「ミライスピーカー・ミニ」の口コミがまだありませんが、「ホーム」も「ミニ」も根本的に同じ製品なのでそのまま役立ちます。(比較記事:「ホーム」と新製品「ミライスピーカー・ミニ」の違い)
ミライスピーカーとは、「JVCケンウッド」の元技術者が開発した、とにかく声の聞きとりやすさにこだわったテレビ用スピーカーです。公式サイトで詳しく見る
このような方に選ばれています。
- ドラマのセリフ、ナレーション、アナウンサーの声が聴きとりづらくなってきた
- 耳が遠くなった父が音量を上げることで、聴こえに問題のない周りの家族が困っていた
- 両親の耳が遠くなってきてテレビの音量が上がり近所迷惑が心配になった
従来のスピーカーは、聞こえにくいと音量を上げていました。
ミライスピーカー・ホームは、特許技術「曲面サウンド(特許第6586702号)」1で、聞きとりやすい音に変換することで聞こえを改善します。
今よりも小さな音でも声を聞きとれるようになるので、これからは誰にも気をつかわずテレビを楽しむことができます。
▼ミライスピーカー・ホームの口コミ
通常は音量35くらいあげないと母が聞こえないと言って、うるさいと困っていましたがコレをつけるとマイナス10以上下がりました!
もっと口コミを見たい人は、「ミライスピーカー・ホームの良い評判・悪い評判まとめ」をごらんください。
このページでは、ミライスピーカー・ホームの特徴、仕組み、開発の道のり、従来のスピーカーとの違いをわかりやすく解説。
ミライスピーカー・ホームがあなたにとって必要なものか判断するのに役立つので、ぜひ参考にしてください。
もくじ(気になる見出しをタップ!)
ミライスピーカー・ホームの特徴
ミライスピーカー・ホームには以下の特徴があります。
- 誰にも気をつかわずテレビを楽しめる
- 機械が苦手な高齢者でもつかえる
- もしものときも安心
1. 誰にも気をつかわずテレビを楽しめる
今まで聞こえにくかった人の声が、ミライスピーカーならハッキリ聞こえます。
音量を上げすぎることがないので、家族やご近所に気をつかうことなくテレビを楽しむことができます。
chevron_right
誰にも気をつかわずテレビを楽しめる
大学教授の話がヒントに
音楽療法を研究する大学教授の「蓄音機の音は耳の遠い高齢者にもよく聞こえる」という話2と出会ったことで生まれたのが特許技術「曲面サウンド(特許第6586702号)」3です。
この独自の特許技術が音量を上げなくてもクリアに聞こえる音を実現しています。
聞こえる仕組みについて詳しくは以下の解説記事をごらんください。
chevron_right
誰にも気をつかわずテレビを楽しめる
聞こえやすさに関する口コミ
音がクリアで、衰えた老人の耳でも、ボリュームを上げずに音声を聞き取ることが出来る。テレビ番組で報道されたとおりの商品です。……
家族がテレビの音を大音量で聞いていたので改善できる製品がないか探していたところ見つけました。小音量でも聞こえやすくなったようです。……
2. 機械が苦手な方でもひとりで接続できる
むずかしい印象のある接続ですが、ミライスピーカー・ホームは楽に接続できるようにシンプルになっています。
機械が苦手な方や、離れて暮らす家族でもひとりで接続できるはずです。
接続について詳しくは以下の解説記事をごらんください。
chevron_right
誰にも気をつかわずテレビを楽しめる
接続に関する口コミ
実家へ送付したところ、さっそく使用してもらっていることを確認しました。
接続への不安がありましたが、特に問題とされることもなく、設置完了…
…箱を開けると小型のミライスピーカー本体、テレビに繋ぐケーブル、ACアダプター、説明書と本当にシンプルで機械音痴の私にもイラストを交えた説明書が大変わかりやすく、本当に「本体をケーブルでテレビとコンセントに刺してスイッチを入れるだけ」で簡単で、届いてすぐに設置できました。…
3. 抵抗なくすぐにつかえる
ミライスピーカー・ホームはテレビリモコンで音量調整できるので、新しく操作方法を覚える必要がありません。
いつもの同じ使い方なので、操作がむずかしいから使わなくなるといことがありません。
音量調整について詳しくは以下の解説記事をごらんください。
chevron_right
誰にも気をつかわずテレビを楽しめる
使い方に関する口コミ
…… 設置が簡単でテレビのリモコンで音量調整もできますし、値段も手を出しやすいですので親にプレゼントはありだと思います。……
4. もしものときも安心
メーカーの調査によると購入者の87.9%の方の聞こえが改善4されたとあります。
この数字からわかるようにミライスピーカー・ホームの効果には個人差があるので、使用後でも返品できる保証が用意されています。(公式サイト限定)
chevron_right
もしものときも安心
ダメなら返品
実際につかってみて「効果を感じない」「音質が好みじゃない」など、満足できない場合は返品すれば、返品手数料1,000を引いた28,700円がもどってくるので安心して試せます。
保証について詳しくは以下の解説記事をごらんください。
chevron_right
誰にも気をつかわずテレビを楽しめる
保証に関する口コミ
…… けっこう高いので迷いましたが、公式HPから購入すれば返品も可能なので試してみたい方はそちらから購入もおすすめします。
ミライスピーカー・ホーム3つの注意点
ミライスピーカー・ホームには以下の3つの注意点があります。
- 音質向上を期待してはいけない
- モノラル音声を採用
- 60日間返金保証は公式サイトのみ
1. 音質向上を期待してはいけない
レビューには、以下のような感想を目にすることがあります。
- 音質が改善されない
- 低音が足りない
chevron_right
音質向上を期待してはいけない
声に特化したスピーカー
ミライスピーカー開発のきっかけは、創業者の父親が難聴になったことをなんとかしようと思ったことでした。
このことからわかるように、ミライスピーカー・ホームは人の声に特化したスピーカー。聞こえにくい「人の声」を音量を上げすぎることなく聞きとれるようにしてくれます。
chevron_right
音質向上を期待してはいけない
音質を良くしたい方は…
薄型テレビのいまいちな音を、低音から高音までバランスよく出る、いわゆる「いい音」にするスピーカーではありません。
音質を良くしたい方は買うと後悔することになるので、注意してください。
2. モノラル音声を採用
ミライスピーカー・ホームはモノラル音声を採用しています。
テレビのステレオ音声は、ミライスピーカー・ホームを通すことでモノラル音声になります。
メーカーの調査で、聞こにくさが重度な方はモノラル音声のほうが聞こえやすいということがわかったのが採用理由です。5
詳しくは以下の解説記事をごらんください。
「聞こえの改善+ステレオ音声」を求めてる方は、先日発売された「ミライスピーカー・ステレオ」を選択肢のひとつに加えてください。
3. 60日間返金保証は公式サイトのみ
ミライスピーカー・ホームの効果には個人差があるから、使用後でも返品できる「60日間返金保証」が用意されています。
ただ、返金保証が適用されるのは、公式サイトで購入した場合のみ。
以下のサイトやお店などで購入した場合は適用されません。
- amazon
- 楽天市場
- メルカリ
- 家電量販店
もしも「効果を感じられない」「音質が好みじゃない」といった理由で返品したくても、公式サイト以外だと対応が変わってくるので注意してください。
「公式サイト」と「その他」で購入した場合の違いについては、以下の比較記事をごらんください。
多くの方が耳が遠くなった家族のために購入
みんながどんな理由でミライスピーカー・ホームを選んだのか調べてみました。ぜひ参考にしてください。
「近所迷惑」両親の耳が遠くなってきてテレビの音量が上がり近所迷惑が心配になった
「周りが困った」耳が遠くなった祖父母が音量を上げることで、聴こえに問題のない周りの家族が困っていた
「家族とトラブル」テレビの音量のことで日常的に家族とトラブルになっていた
「離れて暮らす両親」久しぶりに実家に帰ったらテレビの音量がすごいことになってるのに気づいた
「字幕が邪魔に」テレビの音声が聴こえにくかったので字幕を表示していたが映像の邪魔になっていた
「家族みんなで楽しめない」耳が遠くなったことで家族みんなでテレビを楽しめなくなった
「セリフ」ドラマのセリフ、ナレーション、アナウンサーの声が聴きとりづらくなってきた
「嫌な思い」家族に音量のことを言われ嫌な思いをしていた
「会話ができない」テレビの音量が大きすぎて会話ができない
一部ですが、以下のような理由もありました。
「テレビの音質向上」購入したテレビの音質があまりにひどかった
「キッチンで」対面キッチンで洗い物をしながらだとテレビの音声が聴こえない
「洗い物の音」ダイニングでテレビを見ているとキッチンからの洗い物の音で聴こえない
「エアコンの音」エアコンの音でテレビの音声が聴こえづらい
基本情報|サイズ、重量、周波数特性、生産国ほか
swipe
スマホの方へ丨表は横にスクロールできます
型式 | コンパクト型曲面サウンドスピーカーシステム (モノラルアンプ内蔵) |
スピーカー形式 | 新開発 ハイブリッド方式曲面振動板 スピーカーユニット(特許取得済み) |
周波数特性 | 250Hz〜20kHz(総合特性)*参考値 |
アンプ出力 | 実用最大出力 18W(モノラル) |
入力/入力感度 | 3.5mmステレオミニジャック/90mV (TV等、ヘッドホン出力を持つ各種機器に接続) |
使用環境 | 温度 -10℃〜40℃ *多湿環境での使用は避けてください |
サイズ | 横:86mm 縦:143mm 奥行き:212mm (上部音量調節ダイヤル含む) |
重量 | 約690g (電源アダプター 約120g別) |
電源 | 付属品 電源アダプター使用 (DC IN 12V 2A) |
付属品 | ・電源アダプター×1 ・音声ケーブル(1.5m)×1 (両端3.5mmステレオミニプラグ) ・ 取扱説明書(メーカー保証書) |
消費電力 | 最大18W |
待機消費電力 | 0.56W |
電気代 (1時間あたり) | 0.054円 |
生産国 | 台湾 |
発売日 | 2020年5月12日 |
色 | 黒 |
画像で見るミライスピーカー・ホーム
(上)電源丨スイッチをオンにするとランプが点灯する
(左)音声入力丨音声ケーブルを挿し、もう一方はテレビのイヤホンジャックに挿す
(右)DC12V丨電源アダプターの丸形プラグを挿し、もう一方はコンセントに挿す
開発のきっかけは、父親の難聴
ミライスピーカー開発のきっかけは、創業者 佐藤和則さんのお父さんが難聴になり、なんとかしたいと考えたことでした。
- 大学教授「蓄音機…」
- 大手音響電気メーカーの技術者
- スタートは企業向けから
- テレビに出たことで認知度アップ
- きっかけは視聴者の声
開発のヒントは蓄音機
音楽療法を研究する大学教授の「蓄音機の音は耳の遠い高齢者にもよく聞こえる」という話を聞いた佐藤さん。
直感的に蓄音機のラッパの曲面部分に秘密があると考えました。
ベテラン技術者が形にした
このアイデアを大手音響電機メーカー「JVCケンウッド」で実績を積んだ宮原信弘さんと坂本良雄さんが形にしたのがミライスピーカーです。
企業向けからスタート
当初は企業向けの大きなサイズのものがメインでした。
全国の病院、福祉施設、銀行、空港、駅などの公共施設での呼び出し、アナウンスで利用されていました。
具体的には以下の効果がありました。
- JAL|呼び出しカウンターに導入したら搭乗に遅れる人が減少
- 高齢者施設|懇談会の内容が聴きとれるようになったことで質問が増えただけではなく、出席する高齢者の方も増えた
「ガイアの夜明け」で取り上げられる
その後、テレビ東京の経済ドキュメンタリー番組「ガイアの夜明け」でミライスピーカーを製造販売するサウンドファンの特集が組まれることになります。
ミライスピーカー・ホーム誕生
放送されると、視聴者から「もっと小さいものを作ってほしい」、「もっと安かったら買いたい」といった視聴者の声がたくさん寄せられました。
放送当時のミライスピーカーは大きくて重い。価格も15万円もしました。
しかし「ガイアの夜明け」の放送をきっかけに小型化がすすみ、サイズも価格も小さくなったミライスピーカー・ホームが生まれました。
「ガイアの夜明け」の詳しい放送内容については、以下の解説記事をごらんください。
怪しい会社の正体は、スピーカー専門メーカー「サウンドファン」
ミライスピーカー・ホームを製造販売してるのは、東京にある2013年創業の「サウンドファン」。
一杯のラーメンで勝負するラーメン屋さんのように、ミライスピーカーの製造販売だけをおこなってるスピーカー専門メーカーです。
詳しくは、ミライスピーカーのことは置いといてサウンドファンのことだけを書いた以下の調査記事をごらんください。
ミライスピーカー・ホームのよくある質問
ミライスピーカー・ホームのよくある質問にわかりやすい回答をつけました。
幅広い疑問や質問に回答してるので、なんだかよくわからないけど不安という方にも役立つはずです。