ミライスピーカーを店頭販売してるのは以下の5店舗です。
*記事執筆時の情報です。現在の情報は各店舗にご確認ください。
- ビックカメラ(一部店舗)
調査記事:実際に行ってきました - コジマ
- ヨドバシカメラ
- ケーズデンキ
- 高島屋(百貨店)
調査記事:実際に行ってきました
店頭で試聴・購入する場合の注意点は以下です。
- 満足できなかったとしても返品できない
- 試聴するのに適していない
- ゆっくり試聴できない
- 実際につかう人がお店まで行く必要がある
注意点の詳細、おすすめの試聴方法を紹介していきます。

このページの内容
店頭で試聴・購入する際の注意点
店頭で実際に手にとり、試聴するのが手っ取り早く感じているかもしれませんが4つの注意点があります。
- 満足できなかったとしても返品できない
- 試聴するのに適していない
- ゆっくり試聴できない
- 実際につかう人がお店まで行く必要がある
ひとつずつ解説します。
1. 満足できなかったとしても返品できない
購入後、実際に使ってみたら、
- 思ったほど効果を感じない
- 音質が好みじゃない
など満足できなかった場合、返品できないので29,700円がムダになるおそれがあります。
2. 試聴するのに適していない

お店での試聴には、以下の不確定要素があります。
試聴するのにベストと言えません。
- お店の売り場の広さや構造によって音の響き方がちがう
- 館内放送、人の話し声、テレビ売り場ならテレビの音など周囲の音がジャマ
- ミライスピーカーとつながったテレビで流れてる映像が試聴するのに適してるか行くまでわからない
お店でどのように展示されてるか気になる方は、以下の2つの調査記事を参考にしてください。
3. ゆっくり試聴できない
お店では時間をかけて試聴できません。
ミライスピーカーの効果はすぐに感じる方もいれば、時間がかかる方もいるので2週間ほど試すことをメーカーはおすすめしています。1
店頭で試聴するだけでは不十分です。
4. 実際につかう人がお店まで行く必要がある
試聴するのにお店まで行く必要があります。
しかし膝(ひざ)や腰に痛みがある方、寝たきりの方の場合、お店まで行くのは現実的ではありません。
だからと言って代わりの方がお店まで行って試聴するのはおすすめできません。
理由は聞こえにくさには個人差があるからです。
代わりの方がお店で試聴して効果を感じたとしても、実際につかう人は効果を感じない可能性があります。
この逆で、代わりの方が効果を感じなかったとしても、実際につかう人は聞こえが改善される可能性もあります。
重要なのは実際につかう方が試聴することです。
おすすめの試聴方法
ミライスピーカーの試聴をするなら公式サイトで購入するのがおすすめです。
公式サイトで購入して試聴する方法なら、店頭で試聴・購入する際の4つの注意点をすべて解消できます。
swipe
スマホの方へ丨表は横にスクロールできます
店頭販売してるお店 | 公式サイト | ||
---|---|---|---|
1. | 満足できなかったとしても 返品できない | ➜ | 満足できなければ返品 できる |
2. | 試聴するのに適していない | ➜ | いつもの場所、いつも の番組で試聴できる |
3. | ゆっくり試聴できない | ➜ | 60日間しっかり試聴で きる |
4. | 実際につかう人がお店まで 行く必要がある | ➜ | 届けてもらえる |
詳しく解説します。
1. 満足できなければ返品できる
公式サイトで購入すると、60日以内ならいかなる理由でも2返品できます。
- 思ってたほど効果を感じない
- 音質が好みじゃない
などミライスピーカーに満足できなかったら返品しましょう。

ミライスピーカー代から返品手数料1,000円を引いた28,700円がもどってきます。3
返品について詳しく知りたい方は以下の記事をごらんください。
2. いつもの場所、いつもの番組で試聴できる

実際につかう場所で試聴できるので、
- いつもの場所
- いつもの番組
でミライスピーカーの効果を確認することができます。
お店で聞いたときは効果を感じたけど、うちでは思ってたほどではなかったということを避けられます。
3. 60日間しっかり試聴できる
ミライスピーカーの効果はすぐに感じる方もいれば、時間がかかる方もいます。
すぐに効果を感じられなくても続けて使うことで効果を感じることがあるので、メーカーは2週間くらい試聴することをすすめています。4
公式サイトで購入すれば試聴期間は60日間。じっくり効果を確認することができます。
4. 届けてもらえる
送料無料5で届けてもらえます。時間や交通費をかけてお店まで行く必要がありません。
表で見る「店頭販売」と「公式サイト」の違い
お店での試聴、公式サイトで購入して試聴の違いを表にまとめました。
表をもとに、あなたにとってどちらが合ってるか考えてみてください。
swipe
スマホの方へ丨表は横にスクロールできます
店舗で試聴 | 公式サイトで購入して試聴 | |
---|---|---|
料金 | 0円 | 1,000円 (返品する場合のみ発生。 満足してつかい続ける場合 は発生しません) |
期間 | ― | 60日間 |
試聴する環境 | △ | ◯ |
製品の状態 | 展示品 | 新品 |
満足できない場合 返品できるか | ✕ | ○ |
行く必要 | あり | なし |
まとめ
「ミライスピーカーと店頭販売」をテーマに解説したことをまとめます。
- ビックカメラ(一部店舗)
調査記事:実際に行ってきました - コジマ
- ヨドバシカメラ
- ケーズデンキ
- 高島屋(百貨店)
調査記事:実際に行ってきました
- 満足できなかったとしても返品できない
- 試聴するのに適していない
- ゆっくり試聴できない
- 実際につかう人がお店まで行く必要がある
- 満足できなければ返品できる
- いつもの場所、いつもの番組で試聴できる
- 60日間しっかり試聴できる
- 届けてもらえる