ジップロックの仕切り型弁当箱の代わり

> 入手困難なジップロックは諦めろ!オススメの仕切り一体型弁当箱

入手困難につき、きらめちゃいましょう。ということで、ジップロックと同じか、それ以上のメリットがある仕切り一体型の弁当箱を4つ紹介します。

はじめに

あれ、いいですよねぇ

弁当箱として便利な仕切りつきジップロック、あれいいですよね。

洗うのは楽だし、使い捨ての銀のやつやシリコンのカップをつかわなくていい、それに仕切りが一体型だと「あれ?仕切りどこいった!?」ってならないのが大きな魅力。

でもamazonや楽天などの通販や、すでに手に入れてるひとが買ったというコストコでも現在は取り扱いがありません。

天下のメルカリでたまにでてますが、2個セットで2,000円くらいとイマイチお得感がありません。

もうあいつのことは忘れてほかのにしませんか?

ということで、ジップロックと同じか、それ以上のメリットがある仕切り一体型の弁当箱を4つ紹介します。

仕切り一体型弁当箱 1

仕切りが一体型なうえに高機能「フードマン」

おかずの選択肢が増える
created by Rinker
シービージャパン (CB Japan)
¥2,920 (2024/12/09 11:34:37時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シービージャパン (CB Japan)
¥1,021 (2024/12/09 13:10:38時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シービージャパン (CB Japan)
¥1,980 (2024/12/09 11:34:39時点 Amazon調べ-詳細)
  • しっかり仕切られてるのでおかずの味やにおいが混ざらない
  • フタとパッキンが一体になってるので洗うときにはずさなくていい
  • 液漏れしにくい構造なので弁当箱を縦にしてカバンに入れられる

ジップロックのやつだとそもそもパッキンはついてないし、一般的な弁当箱のフタについたパッキンはフタをぐるりと一周するような形でついてます。

この記事を読んだ人に人気

でもフードマンは仕切りごとにパッキンがついているので汁が漏れにくい設計になってます。

これによって3つのいいことがあります。

  1. おかずやごはんがしっかり仕切られ、においや味がうつることがない。ごはんも真っ白なままおいしく食べられる
  2. おかずの汁気が漏れにくいつくりなので弁当箱を縦にしてビジネスバッグなんかのカバンに入れられる
  3. 「汁気が多いから弁当にはいれられないか…」と諦めていたカレーや麻婆豆腐なんかの汁物もいれられるのでおかずの選択肢が増えて考えるのが楽になる

サイズが大・中・小と3種類あるので子供やダイエット中の方から、ガッツリ食べたい人まで幅広くつかえます。

ここまで素晴らしかったフードマンにも残念なところがあります。

弁当箱に個体差があるのか、液漏れしにくいはずなのに液漏れするという声をamazonレビューでチラホラみかけます。

もし不良品にあたってしまったらサポートセンターに連絡して交換してもらいましょう。

基本情報

S
容量:約400ml
サイズ:約幅21×奥行10.3×高3.5cm
M
容量:約600ml
サイズ:約幅21×奥行14.5×高3.6cm
L
容量:800ml
サイズ:約幅21×奥行21×高3.5cm
電子レンジ ◯(フタは×)
食洗機 ◯

仕切り一体型弁当箱 2

ジップロックのに一番近い「ふた付き3コンパートメント弁当ランチボックスコンテナ」

カラフルで4つ入り
  • ジップロックのやつに一番近い
  • 4つ入りなので家族みんなでつかえる
  • カラフルなので気分によって使いわけられる

シンプルで本家ジップロックに一番近いのがこれ。

4つで1,000円ちょっと(2018年11月9日現在)リーズナブルなのはいいのですがamazonの商品ページにある文章が変なんです。

活用ガイド:子供&大人のための 食器洗い機は安全 電子レンジ安全 スタッカブル 部分制御、健康な食事の準備は 冷蔵庫、あなたのジムバッグに収まります。
amazon

こんなかんじで日本語が変です。翻訳サービスに雑に投げ込んだら、ポップアップ型トースターから飛び出てきたような仕上がりで意味不明。

レビューをみた感じだと製品自体のクオリティーも低いようです。

ボロカス書いてしまいましたが、最初に言ったように本家には近いので細かいことは気にならない!という人はいかがでしょうか。

あ、あと電子レンジと食洗機の対応についてですが、amazonの商品ページにある表には「食洗機対応 いいえ」、電子レンジのことは表にのってません。

でも商品の特徴のところで

当社の容器は、再利用可能な、電子レンジ、冷凍庫、食器洗い機に安全です。
amazon

と書かれています。どう受け取ればいいのか謎です。

基本情報

容量:800ml
サイズ:幅24×奥行15.5×高5cm
電子レンジ:不明
食洗機:どっちかわからん

仕切り一体型弁当箱 3

ちょいファンシー「RaiFu 弁当箱」

弁当箱っぽい弁当箱
RaiFu 弁当箱 3仕切り ランチ 昼ご飯 ボック 漏れ防止 密封 レンジでOK 耐熱 コンテナ 薄型 タッパー ベントボックス 食器 800-1000ml ブルー
RaiFu
  • ジップロックのやつと同じ3つの仕切り
  • グリーン・ピンク・ブルー・ベージュの4色から選べる
  • 電子レンジオッケー

ジップロックはタッパー感全開で「質実剛健」「無骨」といったイメージですが、コチラの弁当箱は容器自体が透明じゃないのと、フタに文字や模様がはいっていることで若干ファンシーな仕上がり。

「正直いってジップロックは味気ないとおもっとった。これにする」という人に悲報。2018年11月12日現在、レビューがひとつもついてません。

どんな感じなのかわからず手を出すのがこわいって人はひとつ上で紹介した「ふた付き3コンパートメント弁当ランチボックスコンテナ」か、最初に紹介した「フードマン」がいいんじゃないでしょうか。

これを書いてる途中で「そんなこと言うなら最初から紹介すんな」ともう1人の自分がつっこんできますが無視して紹介してみました。だって紹介するなら最低でも4つは選択肢を用意したかったんです。

たったそれだけのことなのでこの弁当箱のことは忘れてください。貴重な時間を奪ってしまいごめんなさい。

基本情報

容量:800〜1,000ml
サイズ:幅23.5×奥行15×高5cm
電子レンジ:◯(フタ×)
食洗機:不明

仕切り一体型弁当箱

用途があえばオススメ「楽弁 フタ付ランチプレート 角型」

家用にオススメ
created by Rinker
小森樹脂(Komorijushi)
¥1,189 (2024/12/09 13:10:40時点 Amazon調べ-詳細)
  • フタをしたままレンジでチンできる
  • 重ねてコンパクトに収納できるので何個も使う人には助かる
  • フタはかぶせるだけのタイプなので利用シーンが限られる

一般的な弁当箱とちがって仕出し弁当のようにフタをのっけるだけのタイプなのでカバンにいれて持ち運ぶのにはむいてません

なので使い方としては

  • 車通勤の人
  • 夏・冬休み中の子供のごはん用
  • 家族へのごはんを作り置く用

これらの人に向いてるとおもいます。

あと、旦那さんや子供の弁当のあまりをつめて自分用の弁当にするってのもいいかもしれません。

フタをしたままチンできるのもイイ!

基本情報

容量:不明
サイズ:約幅26×奥行18×高さ5cm
電子レンジ:◯
食洗機:◯

提案

いっそのこと、仕切りなしの弁当箱はいかが?

洗い物がより楽に

洗い物が楽なのが、仕切り一体型弁当箱のいいところ。でもそーゆー理屈で考えると仕切りがあったボコボコしたやつより、「仕切りなし」のツルッとしたもののほうが洗い物がより楽なような気がしませんか?

仕切り無し弁当箱
こういうの

これだと見るからに洗い物が楽そう。でも最初はわかりやすい人かなーと思ってたら意外と気むずかしい人だったみたいなとこがこの弁当箱にはあります。

作りがシンプルすぎて、「盛り付けどうすんねん」、「洗い物は減るけどカップで仕切りせなあかんやん」など、まあまあとっつきにくい。

その難点をクリアにするのが、弁当箱にごはんをしきつめ、上におかずをのっけるタイプの弁当。「のっけ弁当」なんて呼ばれてたりします。

のっけ弁当なら意外と気むずかしく思えた仕切りなしの弁当箱を素直に活かすことができます。

といわれてもどんなおかずをどんな風に盛り付けたらいいかわかんないと思うのでまずは「のっけ弁当」で検索していろんな記事を参考にしてみてください。

あと こんな本もでてるんでよかったら参考にしてください。

created by Rinker
¥922 (2024/12/09 11:34:41時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥911 (2024/12/09 11:34:42時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥355 (2024/12/09 11:34:43時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
工房アイザワ(Kobo-aizawa)
¥3,502 (2024/12/09 13:10:40時点 Amazon調べ-詳細)
上で紹介した仕切りなしの弁当箱はこれ

まとめます

フードマンにしとき

4つの弁当箱を紹介したあげく、最後にこんなこと言うのもどうかと思いますが、ひとつめに紹介した「フードマン」を素直に購入してもらうのがいいと思います。

「いや、そこまでのもの求めてない」って人は割高でいつ買えるかわからない本家ジップロックをメルカリで買うのがおすすめです。

この記事を読んだ人は こちらの記事も読むことが多いのでよければどうぞ。

「ヒザウチ!」はひとりで答えを探すあなたをサポートする暮らし系ライフハックブログ。ちょっとだけ、でも確実に生活の質が上がる情報を発信中! もっと詳しくみる